Tamron 28-200mm F2.8-5.6 Di III と Sony E 18-135mm F3.5-5.6 OSSの比較

α7cとZV-E10の2台体制で考えると、

今はα7cにAPS-CクロップでSony E 18-135mm F3.5-5.6 OSSを使用している、
35mm換算の画角が同じフルサイズレンズがTamron 28-200mm F2.8-5.6 Di IIIです。

基本は、フルサイズモードで使う方が綺麗との印象なのですが、

使い勝手含め購入するかどうか事前検討してみました。

タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III ソニー E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
レンズフレームFEE
焦点距離28-200mm18-135mm
(27-202mm)
()内35mm換算
F値2.8-5.63.5-5.6広角側はタムロンが明るい
レンズ内手振補正手振れではSONYが優位
最小焦点距離0.19m0.45mタムロンの方が半マクロ撮影できそう
重量576g325g重量、大きさではSONYが小型軽量
直径74mm67mm
長さ117mm88mm

実際のネットでの映りを見ると

周辺の解像はレンズの焦点の距離の近いか、タムロンが解像しているように見えます。
これはタムロンをAPS-Cクロップにすると42-300mm相当のため、200mmと300mmの解像度の違いと思えます。

旅行に限定すれば、手振補正があり、小型なソニー E 18-135mm F3.5-5.6 OSSを選択するだろうな!
ただし、散歩&スナップ写真でフルサイズを活かした場合は、タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III かな。
タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di IIIがF2.8からスタートも魅力的です。


そうなると暫くはソニー E 18-135mm F3.5-5.6 OSSを使い続け、中古で安いものが出てくれば、そのうち購入する感じですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました